SSブログ

ジークフリート例会報告 [ゲーム会報告]

  5月17日(日)10名参加。久々に大台です。6名は、RPG。賑やかで良かったです。やっぱりTRPGは、5,6人はいる方がいいですね。私は、HHG会メンバー4名で「アグリコラ」メインゲーム(?)を2回プレイ。プクさんと私は、午前中から来て、中途までお試しプレイ。時間が足らず、「メイド」プレイで私の精神的勝利として終了。
 午後から4名集まった所で、4人プレイ開始。相変わらず、「身体で~(以下略)」とインスト。いい加減なインストのせいか、長考多し。私も長考派なのだが、まあ1回目は痛い目にあってみるのも、良いのでは。HHGメンバーでのプレイは、砂時計(タイマー?)がいるかも・・・。1手1分持ち時間15分とか・・・。NHK杯か?
 だれかの長考で、時間がなくなり、1回目は、集計せず、参考プレイに。隣をみると気分屋さん相変わらず怪しいプレイ。終了時、以下の結果に・・・。
SANY0365.JPG

相変わらず農業をしていないよ・・・。ゲームお買いあげの成果が、まだ出ていないようだ。まあ、私も人のことは言えず、以下の状態に・・・。まるさんが、判定勝利だった。

SANY0367.JPG

 2回戦目。流石に2回目になるとサクサク進む。私は、手札が、なかなか良かった。さらに、究極の?「メイド」召還!!精神的勝利を得る。コンボ等々も決まり、最終勝利も手にする。『「メイド」プレイした時点で、勝負は決していた・・・?』しかし、ファミリールールと余り点数が増えないような気が。へたな職業など就かず、普通にプレイしてもあまり変わらないのでは・・・とチラッと思ったが、今後の検討課題だ・・・。

SANY0370.JPG

「メイド」さんのいる農場・・・。メルヘンだなあ・・・。気分屋さんの最終農場・・・ブタが片隅に溜まってだけで、相変わらず農業をしていない。畑を積んで積み木崩し状態・・・。「2度とも使えないカードばかり・・・。」気分屋さん談。
結果1位私36点。2位プクさん32点。3位まるさん25点。気分屋さん22点。

SANY0372.JPG
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

気分屋

愛も変わらず?カード運が悪すぎる。
カードを出すための条件が職業4だったり、家畜を羊から他の家畜に変換するものだったり…。あまつさえ、他の人がパンを焼くのを都合よく利用しようとしたら、パンを焼くどころか資材を焼いて?食料に換える人がいる状況。とことんついてない…。
前回のJ氏のように職業をあれだけたくさん出すことができるのは「レア」なので、少なくともコンボ的な利用でもできればいいのだが…。
ただ、次のエラッタ?によって増築がしにくくなると想定されるので、手数勝負(子だくさん)作戦は不可能になるかも…。
解釈がおかしければご指導ください。
また、次の日曜日は午前中で業務終了ですが、片づけがあるので午後の行動は微妙なところです。

エラッタ?
①ルールブックP3第28行目
 必要な進歩カードがあれば、農場にいったん置かずに直接食料マーカーに変換可能。ただし、繁殖したばかりの家畜は不可。
②同P8第5行目
 新しい部屋の増築は既存の家と同じ材質。⇒このことから、最初の2部屋を木→レンガ→石とすれば、後はいきなり石の部屋を作ることが可能。
③同P8第7行目
 増築の資材は、1部屋当り各資材が5つと葦が2つ必要。よって、部屋数が増えるのに伴って、各資材のみならず葦の必要数も増える。(改築は各資材×部屋数となっているが、増築は×部屋数がないので「1部屋当りの数」。)
④同P8第14行目
 改築は全ての部屋をしなければならない。資材が無いからといって一部のみは不可。
⑤同P13左第7行目
 部屋の無い家族がいる中で増築をした場合は、部屋の無い家族はその増築された部屋に移動する。(同じ部屋で重なったままにならない。)
by 気分屋 (2009-05-20 01:50) 

まる

先日は、時間が無くて後片付けもせずに先に退場しまして、すみませんでした。また、長考が多くてすみませんでした。多分、次からはもう少し早くプレイできると思いますので、そう努めたいと思います。

通常ルール(?)を初めてプレイした感想としては、思ってた以上に上手くまとまってて、好印象です。
大体、カードカタンを始めとする、トレーディングカードゲームを意識したような、それぞれ特徴を持たせたカードを何十枚も扱うゲームの場合、ゲームバランスを大幅に崩したり、カードの特徴をそれぞれ把握してからじゃないと、まともにプレイしにくい弊害もあって、普通のカタンみたいに、シンプルな方がかえって面白いという特徴があると思うのですが、この通常ルールでは、総務さん達の前評判ほどは、バランスを崩していないように思いました(まだ、カードの一部しか知らないからかも)。
ともかく、ファミリールールではすぐに序盤からある程度定跡化され、すぐにマンネリ化しそうな危惧が有りましたが、この通常ルールでは、配られたカード次第で、最初の方針がガラリと変わりますから、しばらくマンネリとは皆無で、いいアクセントになってると思います。

カードの内容に差があり過ぎるからドラフト制を取り入れようというご意見もありますが、僕は、無くてもいいかなと思っています。
確かに、今回総務さんのプレイされた『メイド』や名前は知らないけど職業カードとか二枚ずつ出せるのとか、かなりぶっ飛んだ強さだと思いますが、多分その分、職業なんぼとかの制限があって、うまく重くなってると思うし、序盤から職業カードを連発してたら案外食費がかさんで苦しむ場合もあるし、カード運が悪くて、使えないカードばっかりなら、ある意味逆に、カードは無いものと見做して、ファミリールールの時のようなオーソドックスな開発をすればいいだけのような。

今回、実際、総務さんのカードの内容は強かったし、カードを二枚使えるカードと『メイド』の相性が良かったんじゃないかと推測していますが、それだけ恵まれていても、失礼な言い方かもしれませんが、この間プレイされたファミーリールールの時と比べて、6点の上乗せ分でしかありません。
もっと言えば、お恥ずかしい話ですが、この間の僕の二ゲーム目、結構職業カードの相性良く、最終的に、『レンガ=葦』『レンガ=石=食料』『レンガ=羊・豚・牛』という、かなりのコンボが炸裂して、プレイし易かったはずなのに、使い勝手の良いレンガに頼りすぎた為か、25点で、この間のファミリールールと比べて、まさかの5点もの減(恥)。

まぁ、これは悪い例としても、いくら『職業』『小さい進歩』というファクターが増えたとしても、アグリゴラにおいては、普通にプレイする限り、そんなにウエイトを占めないだろうし、むしろ、上手くコンボを利用すれば、この間の僕のレンガ偏重プレイのような、極端流でも勝ち目が見いだせうる(実際にはダメダメでしたが)のは、プラスな要素に思っています。

ドラフト制による、相手のカードの内容のおおよその見当がついてしまうかもしれない弊害の方を危惧しています。

気分屋さんの提唱されるエラッタ①がその通りだとすると、かまどさえあれば、いつでもジンギスカンやチャーシューが食べれるとすれば、いつも食糧難の僕としてはありがたい限り。
ただ、いつもマゾプレイ(?)の僕としては、ちとぬるくて物足りなく思うかも。あの収穫間近の、いろんなケースを模索して、なんとか食い詰めていく過程が好きなんですが(爆)。

エラッタ③につきましては、少なくとも僕は、そのようにプレイしていましたよ。といっても、2ゲーム目では葦はレンガで代用していましたが。

今度の日曜は18の広島かなと思っていましたが、気分屋さんのご都合からすると、気分屋さんが来られるまではアグリゴラを三人プレイ、来られてからは4人プレイって流れになるのでしょうか?
by まる (2009-05-20 14:38) 

ジーク総務

気分屋さんは、カードに恵まれず大変でした。私は、3回プレイして、2回メイドさんが来てくれたので、それだけで満足です。(オイオイ)ゲーム的にもカードが、とても効果的に回ったように思います。
 まるさんは、取り敢えず「アグリゴラ」を気に入ってもらって良かったです。日本のボードゲーム界では、賛否両論の「アグリコラ」。この考察には、1項目新たに立てたい所です。
by ジーク総務 (2009-05-21 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ボードゲームしょいや